このページを編集する

群馬県沼田市で成人式の振袖をお探しの方へ。一生に一回の成人式は、振袖・着物専門店のみはしにお任せください。

ご来店のご予約はこちら 0278-24-3384

 2019年5月  

SunMonTueWedThuFriSat
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

みはしのブログ

3代目の実録日々精進~その1~
2019年05月23日 3代目ブログ 
みはし店長の平原です。こんにちは。
みなさん、ずっと健康で、元気に長生きしたいと思いませんか?
自分は、現在36歳になりました。そう、亥年の年男でございます。みはしは現在43周年です。
もし100周年を迎えられるとしたら、自分は92歳になっています。
死んでいるかもしれない、でも頑張ればまだまだ元気で過ごせることもできる年齢かな、そんなことを思っています。
どのような世の中になっているかは分からないし、そもそも着物という文化が残っていないかもしれない。みはしは無くなってしまっているかもしれないし、ひょっとしてとんでもなく大きな会社になっているかも・・・
そんな世の中を、会社の行く末を、自分の目で見たい、肌で感じたい、そのような想いを持っています。
その為には、当然健康を維持しなくてはいけません。「健康で長生きしたい」と、そう思うのであれば、そうなるような努力をしないといけないですよね。そんなことで最近ランニングをはじめました。
とりあえず3日に1日くらいのペースで3週間ちょっと続いております。何とか3日坊主はクリア(笑)習慣と言えるまではもう少し頑張らないと・・・
目標があれば今やらないといけないことがある程度ハッキリしますね。大きく言えば「人生の目標」として「みはしの100周年まで健康で長生きする」ということを掲げました。そして、目標をクリアするための一つの手段としてランニングを習慣的にやっていこうと始めました。
健康でいるためには食生活も少しは改善した方がいいでしょうか。生活習慣も見直す必要もありますかね。あまり無理をすると続かないので、少しづつ続くような無理ない範囲で頑張っていこうと思います。


さて、着物屋としての仕事に関する目標はといいますと、「本当のことをちゃんと伝えられる着物屋でありたい」ということを思っています。
・・・???ちょっと当たり前すぎない???とお思いの方が多いと思います。仕事に限らず本当のことをちゃんと伝えるって、誰でもそう思いますよね。

何故こういう想いがあるか、少々お話いたします。


着物の魅力や性質として、「ファッション性」と「文化性」の2つに大別できると自分は考えています。
「ファッション性」については、衣装としての魅力についてで、コーディネートや着こなし、着付けや和裁の知識や技術、TPO等々、恐らく多くの着物屋さんで、多くのスタッフが勉強し、身に付けていることでしょう。

もう一つの「文化性」についてはどうでしょうか。
現在の着物の形は、平安、鎌倉時代に貴族が身に纏った小袖と呼ばれる衣装が原型と言われていますが、その衣装に描かれる文様や、その文様を柄付けする為の染色や織物の技術の歴史はさらに遡ります。
そして文様や染織技術の発達の背景には日本が歩んできた歴史や寺社仏閣に関わる宗教、地域地域の生活や風土等々、単純に着物という種別では到底おさめることは出来ないのです。

これだけの膨大な知識に加え、本物と言われるものを視覚的に認識できる目利きもある程度は必要でしょう。
全ての商品に対してこれだけの知識は必要ないかもしれませんが、ラベル等に表示されている言葉だけを頼りにしていると、結果的に嘘をついてしまうことにもなりかねないという事実があります。
また、伝統的工芸品に指定される商品(それに準ずるものも含む)は、高額な商品が多くなりますので、それ相応の知識が無ければお客様に対して失礼になると思います。

全国の着物屋さんの中で、「文化性」についても、本当に正しい知識を持って誠実に説明ができる人がどれだけいるでしょうか。これは現在の着物業界が抱える一つの課題でもあると考えております。
当然、自分のような商売人は学者ではないので、いくら本物を追求したところで、それが利益になるかどうかは別問題であり、利益が無ければ会社を持続させることはできませんので、当然利益を生む営業活動の方が優先されるのも間違っているとまでは言えないのが現実です。


ただ、自分が家業を継承してやっていく以上、納得できないことはやりたくないし、その為に必要な努力は出来る限りやっていきたいのです。
目先の利益だけを重要視して、グレーゾーンに甘んじた商売は、私のポリシーにはそぐわないのです。(とはいえ、全て解消している訳ではないので、今後に向けた課題は山積みです・・・)

そして、本物を知ろうと思ったら、やはり勉強する以外の道はありません。
歴史や社会の科目は学生時代本当に苦手で苦手で、いつも赤点ギリギリで踏ん張っていた自分にとって、歴史や文化を学ぼうとしている現在の環境は、当時の自分からしたら到底考えられない状況でしょう(笑)

しかしながら、知らないことを知る、知識と知識がつながり、より深い理解になる、こういったことはやはり面白く、着物の文化性が持つ魅力に引き込まれている自分がいるのもまた、確かな事実であります。
まだまだ未熟ではありますが、どうせやるなら「あの人にはかなわない」と言われ、一目置かれるくらいの知識と本物を見極める目を養っていきたいと思っています。

IMG-3940.JPG
勉強するために購入した本やDVDも結構な量になってきました。
全部をしっかりと読破した訳ではありませんが、現在の知識の源です。何かあった時に見返せる資料です。
着物に興味があるなしに関わらず是非読んでみて欲しい本も何冊かあります。
こんな私に共感していただける方と、読書トークが出来たら嬉しく思います。
そんなもの好きの方がいらっしゃいましたら、是非お気軽にお声がけくださいませ(^_-)-☆


このような想いを持つようになったきっかけ・・・ターニングポイントとなる出会いがいくつかあります。
それについてはまた後程・・・




ここから始まる大レース
はたして京呉服みはしは時代の大波に飲まれることなく、大いなる頂に立つことができるのでしょうか
そして、そこで目にする景色に、どのような価値があるのでしょうか
今後の京呉服みはしに、どうぞご期待くださいませ。

タグ: 着物  きもの  琉球  大島紬  芭蕉布  民藝  藍染  染司よしおか  紅型  美智子様  着物男子  家紋  伊勢型紙 

関連記事

2022年06月09日
旅、それは人生の比喩にも使われる言葉。皆さんの旅にはどんな思い出がありますか?同じ旅でも、着物を着るだけで、不思議とちょっと違った景色に見えるんです。特に2人以上で着物を着てぶらぶらしていると、何だかソワソワして、でも何だかちょっと心地よくて、気が付いたら気持ちがフワフワしている。いつもと違った...
2019年07月02日
こんにちは、京呉服みはし、店長の平原将吉です。   群馬県沼田市では毎年8月3日、4日、5日に沼田まつりが開催されます。 京都の祇園祭の系列ということもあり、「ぎおん」がなまって「おぎょん」と呼ばれてもいます。   上之町、中町、下之町、馬喰町、坊新田町、鍛冶町、この六カ町が氏子となる須...
2019年06月28日
こんにちは、京呉服みはし、店長の平原将吉です。みはしが加盟している日本きものシステム協同組合(以下、JKS)という、全国の着物専門店が加盟するグループで、毎年振袖の販促に使う動画素材を制作しております。制作自体は専門の制作会社に委託をする形になるのですが、内容の打ち合わせや、撮影の際の立ち合いなど、...
2019年06月20日
こんにちは、京呉服みはし、店長の平原将吉です。先日横浜にあるパシフィコ横浜にて「フォトネクスト」というイベントが開催されており、所用と情報収集のため行ってきました。フォトネクストという言葉からもお分かりかと思いますが、フォト=写真に関するイベントです。特に、写真館やフォトグラファーと呼ばれるいわ...
2019年06月14日
こんにちは、京呉服みはし、店長の平原将吉です。その昔、スイミングを年少から始め、体力にはそれなりに自身も有、マラソン大会で1位になったこともありました。まぁ、小学校2年の時の話ですが(笑)それでもマラソン大会ではおおむね10位以内、中学校2年では駅伝の選手も経験。小中高と運動は贔屓目に見れば優等生...
2019年06月02日
こんにちは、京呉服みはし、店長の平原です。実は前々から結構忘れ物が多いです。「お騒がせしました」ということが良くあります。忘れ物の延長・・・という訳ではありませんが、先日財布を無くしてしまいました(*_*;今までは、無くしたーっ!て思っても、なんだかんだどっかから発見され、「良かったー」という安堵の気...