みはしのブログ
2025年07月04日
振袖

皆様こんにちは、学生さんは夏休みの時期になりますね。
毎年、夏休みの時期は振袖の準備をしにご来店される方が多い時期です。
二十歳の記念式典(成人式)を来年・再来年に控えている皆様は、進学や就職でご実家を離れている方もいらっしゃるかと思います。
夏休みの時期はご実家に帰って来るという方も多いので、当店でも「夏の振袖展」を開催しております。
ご家族でお出かけしやすいこの時期に振袖のご準備をしてみませんか?
2026年に式典の方は急いで動きましょう
来年式典をお迎えになる皆様は、ご準備が済んでいる方も多いかと思います。当店でも、春から前撮り撮影が本格的に始まっています。
振袖の準備がまだという方は、すぐに準備を始めましょう。
お母様の振袖をご着用になる予定の場合、サイズのお直しやお手入れが必要になることもあります。
いざ羽織ってみたら、サイズが合わずに着られなかった…という方も中にはいらっしゃいます。
お手入れ・お直しの種類によってはギリギリになってからでは間に合わない事もありますので、今すぐチェックをしましょう。
2027年に式典の方は集中して準備する時期
すでに振袖の準備がお済みの方もいらっしゃるとは思いますが、まだこれから準備される方も多いかと思います。今の時期は下見というよりも、腰を据えて振袖を選ぶ時期になってきています。
購入
レンタル
着回し
サイズ相談
お手入れ相談
何でもお気軽にお問合わせくださいませ。
各プランの詳細はコチラからご確認いただけます。
早い方が良い理由
式典当日のヘアメイク・着付けの時間はご購入やレンタルのご成約順に入っていきますので、選びに来る方が多い夏休みで結構埋まってくる可能性があります。朝が苦手で早朝を避けたい方は、早めに準備を始めてください。
また、パンフレット掲載の新作振袖で気になる物がある場合は早めにご来店ください。
どなたかが選んだら、式典で振袖が被らないように全く同じ振袖は仕入れません。
振袖は実際に羽織った時のイメージがつきにくいですので、気になる振袖があれば実際にご試着しに来てみてください。
ママ振袖のチェックはお早めに
お母様の振袖をご着用予定の方も、サイズ・状態のチェックは早めの方が安心です。梅雨が終わったこのタイミングで、雨の日を避けて振袖を出してみましょう。
サイズや状態のチェックは当店にお任せください!
今の時期であれば、余裕をもってサイズのお直し・お手入れができます。
ご購入の方向けの早期特典
【2027年に式典をお迎えになる皆様限定】振袖をご購入をお考えの皆様に、早期ご購入特典をご用意しております。

※上段2つの特典は2025年の5月までで終了しております
左下の特典は、今回の夏の振袖展(2025年9月30日まで)で終了となります。
振袖は成人式だけでなく、
卒業式
初詣
結婚式のお呼ばれ
結婚前のお顔合わせ
結納
ご自身の結婚式など
で着る機会があるため、1枚ご用意されるご家族様もいらっしゃいます。
また、ご姉妹さんがいらっしゃる場合は振袖をご用意して、帯や小物を変えてそれぞれのコーディネートをされる方も多いです。
ご購入をお考えの方は、ぜひ早期ご購入特典をご活用くださいませ。
撮影の事もお任せください

直営スタジオ「Photo studio GIFT」にて、前撮り撮影・後撮り撮影もしております。
当店にて振袖のご購入やレンタルをご成約の方はもちろん、お持ち込みの撮影も承っております。
ご衣裳の事だけでなく、撮影の事も当店にお任せください!
スタジオレンタルプラン
式典には参加されず「お写真だけ残したい」という方もいらっしゃいますよね。式典当日の貸し出し・着付けは無しで、Photo studio GIFTにて撮影のみのプランです。
撮影とは別の日に、事前に振袖選びをしていただくと疲れずに撮影もできるかと思います。
お持ち込み撮影プラン
お母様・お姉様・従姉様のお振袖など、お持ち込みでの撮影も承っております。日程やヘアメイク・着付けを当スタジオでされるかどうかなど、まずはご相談くださいませ。
夏の振袖展は2025年9月30日までとなっております。
振袖展に合わせ、最新パンフレット柄の振袖やコーディネート用の小物も店頭に並んでおりますので、お気軽にご来店くださいませ。
ご来店予約はコチラ
お問い合わせはコチラ
お電話の方はこちら↓↓
0120-154-384
(受付時間:10:00~18:30 定休日:水曜)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
みはしは「きもので笑顔のおつきあい」をモットーに地域密着で頑張っております。
沼田市だけでなく、みなかみ町・昭和村・川場村・片品村・中之条町のお客様にご縁をいただき、お陰様で創業43年を迎えさせていただきました。
振袖・呉服の取り扱いはもちろん着物のクリーニングやお直し、お仕立てのご相談もお受けしております。
振袖選びや着物のことなら、みはしにお任せください!
着付け教室の生徒さんも募集しております!
お気軽にご相談くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
タグ: 振袖展
関連記事
2025年02月01日
皆様こんにちは、2025年度の二十歳の記念式典が終了し、もう1カ月ほどになりましたね。少し遅くなりましたが、今年の振袖の傾向をお伝えいたします。式典当日、当店では6時よりお支度の方がいらっしゃいました。提携の美容院さんや、当店裏の公民館に出張で来ていただいている高崎の美容院さんでヘアメイクをして、お着...
2024年12月27日
皆様こんにちは。利根沼田でも雪が降り、本格的な冬となりましたね。ということで、二十歳の記念式典(成人式)まであとわずかとなりました。 毎年天気も気になるところですが、2025年度利根沼田の式典日程は1月12日(日)です。 開始時間は 沼田市 13:30 水上町 13:00 昭和村 10:00川場村 14:00 片品村 11:00受付時間...
2024年10月29日
皆様こんにちは。一日の温度差が激しい季節となりました。秋になりますと、夏の振袖展が終わり振袖選びでのご来店も落ち着いてきます。そこで、振袖展中の人気の色を振り返ってみます。
夏の振袖展の様子
当店では7月中旬から9月いっぱいまで、夏の振袖展を開催いたしました。今年も、夏休み中の方やご家族でご予定が...
2024年06月30日
皆様こんにちは、暑い日が続いておりますね。熱中症や脱水など、体調に気を付けましょう。さて、当店では来年(2025年)に二十歳の記念式典(成人式)をお迎えになる皆様の前撮り撮影が始まっております。今回は前撮り撮影までの準備や当日の流れをご紹介します。
前撮り撮影準備編
振袖の準備が出来たら次は前撮り撮影で...
2024年04月29日
皆様こんにちは、ゴールデンウィーク真っ只中ですね。二十歳の記念式典(成人式)を来年、再来年に控えている皆様は振袖の準備を勧めてらっしゃる方も多いのではないでしょうか?「準備はこれから」という方もいらっしゃると思いますので、今回は振袖の準備について触れたいと思います。
みんなはいつ決めてるの?
振袖...
2024年02月12日
皆様こんにちは。 暖かい日と寒い日と、気温の差が激しくて体調管理が大変な時期ですね。今年1月に開催された二十歳の記念式典は穏やかな天気の中無事終了し、次の日から早速来年の式典に参加される皆様が振袖のご相談にいらっしゃっています。今年の式典はどんな振袖が多かったのか、まとめてみたいと思います。
2024...