みはしのブログ
2021年07月08日
振袖
こんにちは、みはしスタッフの平原です。
今回は、「ママ振袖の着用事例をご紹介!」ということで、実際にみはしで前撮りをされたお客様のお写真をご紹介します。
「ママ振袖」と一口に言っていますが、お着物の状態やサイズはそれぞれ違います。
お母様の思い、お嬢様の考え、古いものにどこまで手を入れるのか、新しいものをどのくらい取り入れるのか・・・
ご家族ごとの「正解」を見つけるヒントになれば幸いです。
このブログでも過去何度か取り上げていますが、お母様が成人式のころに着用したお振袖をお嬢様も成人式や前撮りなどで着る事を、「購入」「レンタル」などとの区分の為に「ママ振袖」と呼んでいます。
なので、お母様世代のご親戚から借りる場合なども、この「ママ振袖」という呼び方をする事もあります。
ちなみに「ママ振袖」はだいたい20~30年前にお誂えをされた振袖のことを指していて、同じ着回しでも従姉やお姉さんなどもっと年齢的に近い方の振袖を着用することは「姉振袖」(あねふりそで)と区別することもあります。
「ママ振袖」を着用する場合の注意点などは、過去記事「ママ振りは早めのチェックが肝心です」や、「梅雨明けにママ振袖を出してみませんか?」などをぜひ参考にしてみて下さい。
最近増えている「ママ振袖」ですが、以前は、「新調するよりはお金がかからないから」などの理由が多かったように思いますが、最近は「お母さんの振袖が気に入って、是非これを着たい!」というお声が聞かれるようになりました。
近年の新作振袖の傾向は、
・華やかで
・豪華な柄行が多く、
・多色使いで
・柄自体は大きめで古典的なものが多い印象
ですが、
最新の流行として、以前あらある華やかなものとは一線を画す
・シンプルな柄行、
・シックな色味の
・洋服的な色使いの振袖
が少しづつ増えてきました。
いわゆるバブル期後半以降にも、
・渋めな色味
・濃い色の振袖
・お袖を短くして訪問着としても使えるような柄がシンプルな振袖
が流行したことがあるようで、この頃の流行と最新の流行がリンクする部分があるというのもママ振袖が選ばれる理由ではないかと思います。
「他の子と被らない」「自分らしさが出せる」ものを求めるお嬢様方にとって、お母様世代の振袖は魅力的に映るのですね。
流行以外の部分を取ってみても、お母様世代の振袖は品質が良いものをお誂えされていることが多いので、今だとなかなか買えないようなお品物である場合もあります。
良いお品を大切に保管されていて、シミやカビなどの被害がほとんどない場合は、状態が良くないものに比べるとママ振袖を着る為の準備もグッと簡単になります。
それでは、実際の着用例をみはしのお客様の前撮り写真からご紹介してみましょう!
同じ「ママ振袖」を、お姉さん、妹さん共にお召になったお客様です。
赤の地色が鮮やかなこちらの振袖は、色味を抑えていながら赤と黒のコントラストがはっきりしていてとても印象的な一枚です。
絞りで様々な柄が表現されていて、豪華ですね!
上のお写真はお姉さんの前撮りのときの一枚です。
刺繍の入ったキレイなブルーの絞りの帯揚げがコーディネートのポイントになっています。
白い帯締めには帯揚げの刺繍と色を合わせたお花の飾りがついていて、きりっとした雰囲気に可愛らしさがプラスされています。
そしてこちらが妹さんのコーディネート。
帯締め、帯揚げ、重ね衿を違うものにチェンジしています。
重ね衿と帯揚げは優しい色味で明るさを出し、帯締めには黒・ゴールド・白で引き締めています。丸ぐけと組紐の組み合わさったちょっと変わった帯締めがポイントになっていますね。
同じ振袖でも、着る人やコーディネートが違うと印象が変わります。
元々の振袖の良さを活かしながら、ご姉妹それぞれの個性に合わせたコーディネートでとても素敵です!
お母様の従姉さんがお召しになったグリーンの振袖をとても気に入って、これを着たい!と思われたお嬢様ですが、振袖のサイズがお嬢様が着るには少し小さく、実際に成人式でそのまま着用するには少し不安のある状態でした。
グリーンの振袖以外に、サイズの合うお母様の振袖を着るという選択肢もあったのですが、せっかく気に入っているのだし・・・ということで、お気に入りのグリーンの振袖は、コーディネートの変更やサイズのお直しなどはせずに前撮りで写真に残すという選択をされました。
前撮りではお母様の振袖も着用され、こちらは小物を新しいものにチェンジして成人式でもお召になったそうです。
二枚の振袖に共通して使われているオレンジ色を髪飾りでも取り入れることで、どちらの振袖にも合わせられるようになっていますね。
紺色の振袖のコーディネートでは、髪飾りの鮮やかなオレンジ色とバランスのいいグリーンの帯締めも光っています。
このように、お出かけにはならずに写真に残すのであれば、少しサイズが小さい場合でも着付けによってある程度は調節ができますので、思い出の詰まったお母様の振袖に新たな思い出を重ねることが可能です。
この方法はお着物の状態やお嬢様の体格に左右される部分が大きいので、まずは呉服店や着付士、写真スタジオなどへ振袖を持ち込んで、状態と寸法のチェックをしてもらうのが安心です。
せっかく気に入って着てみたいと思えたのなら、着る為にどんな方法があるのか?を、ぜひプロと一緒に考えてみていただきたいと思います。
みはしでは、ママ振袖の寸法チェックやシミなどのチェック、お手入れに出すとしたらどのくらいの期間でいくらくらいかかるのかというお見積りを無料で行っています。
ママ振袖の活用をお考えのご家族様がいらっしゃいましたら、ぜひご活用下さい。
新成人のお嬢様とご家族様の納得のいくお仕度をお手伝いできたら幸いです。
当店でのコロナウイルス感染防止対策は以下の通りです。
□適度な換気および空気清浄機・空間清浄機の稼働
□スタッフは37.5℃以上の発熱がある場合は自宅待機
□接客の際には必ずマスクを着用
更に振袖来店のお客様に関しては原則、完全ご予約制とさせていただいております。
ご予約希望のお時間にすでにご予約が入っていた場合にはお時間の変更をお願いさせていただいております。
ご予約制とご存知なくご来店された場合には、店内の混雑状況により対応させていただきます。
消毒液による手指の消毒
をお願いしております。
感染防止対策のためご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
ご来店予約はこちらから
お問い合わせはこちらから
お電話でのお問い合わせは、0120154384 から受け付けております。(受付時間10:00~18:30 水曜日定休)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
みはしは、「着物で笑顔のお付き合い」をモットーに、
群馬県沼田市、みなかみ町、川場村、昭和村、片品村、高山村、中之条、吾妻などの地域のお客様にご愛顧頂いている地域密着型のお店です。
振袖の事、着物の事、クリーニングやお直し、着物の保管など、何でもご相談下さい。
お客様の笑顔を全力でサポートさせていただきます。
今回は、「ママ振袖の着用事例をご紹介!」ということで、実際にみはしで前撮りをされたお客様のお写真をご紹介します。
「ママ振袖」と一口に言っていますが、お着物の状態やサイズはそれぞれ違います。
お母様の思い、お嬢様の考え、古いものにどこまで手を入れるのか、新しいものをどのくらい取り入れるのか・・・
ご家族ごとの「正解」を見つけるヒントになれば幸いです。
ママ振袖とは?
その前に、「ママ振袖とは何ぞや?」という方の為にちょっとおさらいしていきましょう。このブログでも過去何度か取り上げていますが、お母様が成人式のころに着用したお振袖をお嬢様も成人式や前撮りなどで着る事を、「購入」「レンタル」などとの区分の為に「ママ振袖」と呼んでいます。
なので、お母様世代のご親戚から借りる場合なども、この「ママ振袖」という呼び方をする事もあります。
ちなみに「ママ振袖」はだいたい20~30年前にお誂えをされた振袖のことを指していて、同じ着回しでも従姉やお姉さんなどもっと年齢的に近い方の振袖を着用することは「姉振袖」(あねふりそで)と区別することもあります。
「ママ振袖」を着用する場合の注意点などは、過去記事「ママ振りは早めのチェックが肝心です」や、「梅雨明けにママ振袖を出してみませんか?」などをぜひ参考にしてみて下さい。
なぜ「ママ振袖」を選ぶ人が増えているのか?
最近増えている「ママ振袖」ですが、以前は、「新調するよりはお金がかからないから」などの理由が多かったように思いますが、最近は「お母さんの振袖が気に入って、是非これを着たい!」というお声が聞かれるようになりました。
近年の新作振袖の傾向は、
・華やかで
・豪華な柄行が多く、
・多色使いで
・柄自体は大きめで古典的なものが多い印象
ですが、
最新の流行として、以前あらある華やかなものとは一線を画す
・シンプルな柄行、
・シックな色味の
・洋服的な色使いの振袖
が少しづつ増えてきました。
いわゆるバブル期後半以降にも、
・渋めな色味
・濃い色の振袖
・お袖を短くして訪問着としても使えるような柄がシンプルな振袖
が流行したことがあるようで、この頃の流行と最新の流行がリンクする部分があるというのもママ振袖が選ばれる理由ではないかと思います。
「他の子と被らない」「自分らしさが出せる」ものを求めるお嬢様方にとって、お母様世代の振袖は魅力的に映るのですね。
流行以外の部分を取ってみても、お母様世代の振袖は品質が良いものをお誂えされていることが多いので、今だとなかなか買えないようなお品物である場合もあります。
良いお品を大切に保管されていて、シミやカビなどの被害がほとんどない場合は、状態が良くないものに比べるとママ振袖を着る為の準備もグッと簡単になります。
それでは、実際の着用例をみはしのお客様の前撮り写真からご紹介してみましょう!
ケース① お母様の振袖を姉妹で小物を変えて着回し
同じ「ママ振袖」を、お姉さん、妹さん共にお召になったお客様です。
赤の地色が鮮やかなこちらの振袖は、色味を抑えていながら赤と黒のコントラストがはっきりしていてとても印象的な一枚です。
絞りで様々な柄が表現されていて、豪華ですね!
上のお写真はお姉さんの前撮りのときの一枚です。
刺繍の入ったキレイなブルーの絞りの帯揚げがコーディネートのポイントになっています。
白い帯締めには帯揚げの刺繍と色を合わせたお花の飾りがついていて、きりっとした雰囲気に可愛らしさがプラスされています。
そしてこちらが妹さんのコーディネート。
帯締め、帯揚げ、重ね衿を違うものにチェンジしています。
重ね衿と帯揚げは優しい色味で明るさを出し、帯締めには黒・ゴールド・白で引き締めています。丸ぐけと組紐の組み合わさったちょっと変わった帯締めがポイントになっていますね。
同じ振袖でも、着る人やコーディネートが違うと印象が変わります。
元々の振袖の良さを活かしながら、ご姉妹それぞれの個性に合わせたコーディネートでとても素敵です!
ケース②振袖がサイズ的に難しい・・・でもすごく気に入っている!
次の事例は、「ママ振袖」特有のサイズ問題を工夫して解決されたお客様をご紹介します。お母様の従姉さんがお召しになったグリーンの振袖をとても気に入って、これを着たい!と思われたお嬢様ですが、振袖のサイズがお嬢様が着るには少し小さく、実際に成人式でそのまま着用するには少し不安のある状態でした。
グリーンの振袖以外に、サイズの合うお母様の振袖を着るという選択肢もあったのですが、せっかく気に入っているのだし・・・ということで、お気に入りのグリーンの振袖は、コーディネートの変更やサイズのお直しなどはせずに前撮りで写真に残すという選択をされました。
前撮りではお母様の振袖も着用され、こちらは小物を新しいものにチェンジして成人式でもお召になったそうです。
二枚の振袖に共通して使われているオレンジ色を髪飾りでも取り入れることで、どちらの振袖にも合わせられるようになっていますね。
紺色の振袖のコーディネートでは、髪飾りの鮮やかなオレンジ色とバランスのいいグリーンの帯締めも光っています。
このように、お出かけにはならずに写真に残すのであれば、少しサイズが小さい場合でも着付けによってある程度は調節ができますので、思い出の詰まったお母様の振袖に新たな思い出を重ねることが可能です。
この方法はお着物の状態やお嬢様の体格に左右される部分が大きいので、まずは呉服店や着付士、写真スタジオなどへ振袖を持ち込んで、状態と寸法のチェックをしてもらうのが安心です。
せっかく気に入って着てみたいと思えたのなら、着る為にどんな方法があるのか?を、ぜひプロと一緒に考えてみていただきたいと思います。
みはしでは、ママ振袖の寸法チェックやシミなどのチェック、お手入れに出すとしたらどのくらいの期間でいくらくらいかかるのかというお見積りを無料で行っています。
ママ振袖の活用をお考えのご家族様がいらっしゃいましたら、ぜひご活用下さい。
新成人のお嬢様とご家族様の納得のいくお仕度をお手伝いできたら幸いです。
コロナ対策とご来店時のお願い
当店でのコロナウイルス感染防止対策は以下の通りです。
店舗内・スタッフの対策
□除菌剤や消毒液による店内消毒□適度な換気および空気清浄機・空間清浄機の稼働
□スタッフは37.5℃以上の発熱がある場合は自宅待機
□接客の際には必ずマスクを着用
更に振袖来店のお客様に関しては原則、完全ご予約制とさせていただいております。
ご予約希望のお時間にすでにご予約が入っていた場合にはお時間の変更をお願いさせていただいております。
ご予約制とご存知なくご来店された場合には、店内の混雑状況により対応させていただきます。
ご来店のお客様には
マスクのご着用消毒液による手指の消毒
をお願いしております。
感染防止対策のためご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
ご来店予約はこちらから
お問い合わせはこちらから
お電話でのお問い合わせは、0120154384 から受け付けております。(受付時間10:00~18:30 水曜日定休)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
みはしは、「着物で笑顔のお付き合い」をモットーに、
群馬県沼田市、みなかみ町、川場村、昭和村、片品村、高山村、中之条、吾妻などの地域のお客様にご愛顧頂いている地域密着型のお店です。
振袖の事、着物の事、クリーニングやお直し、着物の保管など、何でもご相談下さい。
お客様の笑顔を全力でサポートさせていただきます。
関連記事
2024年10月29日
皆様こんにちは。一日の温度差が激しい季節となりました。秋になりますと、夏の振袖展が終わり振袖選びでのご来店も落ち着いてきます。そこで、振袖展中の人気の色を振り返ってみます。
夏の振袖展の様子
当店では7月中旬から9月いっぱいまで、夏の振袖展を開催いたしました。今年も、夏休み中の方やご家族でご予定が...
2024年06月30日
皆様こんにちは、暑い日が続いておりますね。熱中症や脱水など、体調に気を付けましょう。さて、当店では来年(2025年)に二十歳の記念式典(成人式)をお迎えになる皆様の前撮り撮影が始まっております。今回は前撮り撮影までの準備や当日の流れをご紹介します。
前撮り撮影準備編
振袖の準備が出来たら次は前撮り撮影で...
2024年04月29日
皆様こんにちは、ゴールデンウィーク真っ只中ですね。二十歳の記念式典(成人式)を来年、再来年に控えている皆様は振袖の準備を勧めてらっしゃる方も多いのではないでしょうか?「準備はこれから」という方もいらっしゃると思いますので、今回は振袖の準備について触れたいと思います。
みんなはいつ決めてるの?
振袖...
2024年02月12日
皆様こんにちは。 暖かい日と寒い日と、気温の差が激しくて体調管理が大変な時期ですね。今年1月に開催された二十歳の記念式典は穏やかな天気の中無事終了し、次の日から早速来年の式典に参加される皆様が振袖のご相談にいらっしゃっています。今年の式典はどんな振袖が多かったのか、まとめてみたいと思います。
2024...
2024年01月11日
皆様、あけましておめでとうございます。2024年も、利根沼田地区ではお天気にも恵まれ、二十歳の記念式典が開催されました。1月7日に式典当日を迎えられた皆様、そしてご家族様、おめでとうございます!今回は、式典当日のみはしの様子、お仕度の流れやお嬢様方のヘアセットのスナップなどをご紹介致します。来年、再来...
2023年12月19日
皆様こんにちは。もう年末ですね。二十歳の記念式典(成人式)まであとわずか、もう準備を済まされた方も多いかと思います。最後におさらいとして、振袖を着るために必要な物一式をご紹介致します。
振袖一式リスト
振袖袋帯長襦袢重ね衿帯揚げ帯締め肌着裾除け足袋腰ひも3~5本伊達締め1~2コーリンベルト帯板帯枕仮紐...