このページを編集する

群馬県沼田市で成人式の振袖をお探しの方へ。一生に一回の成人式は、振袖・着物専門店のみはしにお任せください。

ご来店のご予約はこちら 0278-24-3384

 2019年11月  

SunMonTueWedThuFriSat
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

みはしのブログ

振袖の時のメイクなどについて
2019年11月26日 振袖 
沼田市、みなかみ町、昭和村、川場村、片品村を中心に、様々な地域のお客様から愛されて創業43年。
成人式、振袖の事なら京呉服みはしへ是非足を運んでみて下さい!!



皆様こんにちは!フォトスタジオギフトの桑原です。



11月も下旬に入り、寒さも本格的になってきましたね。
温かい鍋の恋しい季節になってまいりました!!
毎朝起きてから、家族の朝ご飯の準備をするのにダウンを着ないと寒くて動けません(笑)。
昼間の気温と朝晩の気温の差が激しいので、周りでも咳や鼻水がなかなかおさまらない方も多いです。

インフルエンザの流行も例年より早いようで…。
紅茶を飲むと予防に効果的だそうです。お試しになられてはいかがでしょうか。
皆様も体調を崩されませんように、風邪やインフルエンザ対策一緒に頑張りましょうね!



さて、それでは今回は振袖の時のメイクについて少しお話しようと思います。
二十歳前後のお嬢様であれば、多少なりともメイクをされたり、好きな方は美容雑誌やネットで色々調べたりされているのではないでしょうか?



「どんなメイクにしよう?」


「アイシャドウやリップはどんな色がいいのかな?」



振袖は普段のお洋服とは違い、かなり華やかさが出ます。
半衿や伊達衿、帯や帯締も豪華絢爛でボリューム感もあります。


そこで、普段と同じようなメイクにすると、「なにかちょっと物足りないなぁ…。」となることもしばしば…。

あまり華美なメイクはちょっと…というような方も、振袖の時には少し普段のメイクプラスアルファで冒険してみるのも良いかもしれません。





ヘアメイク担当として気を付けている、振袖の時のメイクのポイントを少し上げてみたいと思います。



★普段のメイクより少し濃い目に仕上げる

★アイブローは流行よりもややしっかり目に仕上げる

★振袖の色や柄の色に合わせたアイシャドーやリップにしてみる

★ヨレやメイクの崩れを防止する

★顔だけが浮かないように首元メイクにも気を付ける

★チークとリップは同系色のカラーで揃える

★リップはマットよりもツヤ感を与える

★シェーディングなど陰影をつけすぎない



他にも細かい所はありますが、大きく分けるとポイントはこんな感じになります。

メイクが好きなお嬢様だったら知っていることかもしれませんが、学生なので普段あまりメイクをしない…なんて方も結構いらっしゃいます。



例えば、リップの色を一つとってみてもぼんやりした淡い色よりも、はっきりとした色をのせた方が振袖の華やかさと相まってとても綺麗に見えます。

赤い振袖でしたら、同じような赤いリップを付けると、とても素敵になります。

口元というのは人の目を引きやすいので、しっかり仕上げていくと良いと思います。

今年の秋冬はこっくりとしたブラウンや、ダークなレッド、ブラウンにオレンジが混ざったような色が流行っていますが、こうしたカラーも振袖の色によってはとても綺麗に映えると思います。

普段使いも出来るカラーを一つ持っておくのも良いかもしれませんね。



スタジオでメイクをする時も、リップだけはご自分で持参された物を使いたい!と言うお嬢様もいらっしゃいます。

やはり口元を意識される方は多いのかなぁと思いました。

お気に入りのカラーがあれば是非持参してみて下さい。



チークに関しても、こちらはリップのカラーと合わせると纏まった印象になると思います。



そして、アイブロー(眉毛)ですが、ちょっとしたことで印象が大きく変わります。

色、形、どちらも重要です!

振袖を着るときは、いつもの眉よりも、少し「しっかり」を意識して仕上げると良いと思います。

細すぎず、全体的にふんわり気持ち太目にしてあげると良いと思います。

眉頭はパウダーでぼかすようにハッキリとは描きすぎず、眉山~眉尻の上下を少し盛った感じにすると振袖に合うかと思います。

眉毛が抜き過ぎて、所々生えて無かったりする場合には、リキッドタイプのもので、一本一本丁寧に仕上げるといいと思います。

その上からパウダーでふんわりとぼかすと良いです。

そしてご自身の眉毛より気持ち明るめのカラーにした方がいいと思います。

眉毛専用のカラーマスカラをグッと雰囲気も変わると思います。そして、あまり角度をつけすぎず仕上げると振袖に似合う眉になると思います。

眉尻もいつもより長めに描き足して、小顔効果も狙いましょう!



後はメイクとは少し違いますが、振袖の時に付け爪やジェルネイルなどをされる方も多く見られます。

中には、お母様が娘の為に…とネイリストさんに頼んで付け爪を作ってもらった方もいらっしゃいました。

爪が綺麗になっていると気持ちもシャンとしますし、テンションも上がりますよね。

仕事や、学校の校則が…なんて方は付け爪という方法もあります!

スタジオギフトの前撮り撮影では爪がアップになるポーズもありますので、是非爪のお洒落にも目を向けてみて下さい。





話は変わりますが、我が家の小学生の娘達もたまのイベントなどの時に少しリップを塗ってあげたりすると大喜びしてます。

七五三の時にもプロの方にヘアメイクをしてもらって大変嬉しそうにしていたのを覚えてます。

やはり女の子は小さい頃から女の子なんだな~と思いました。



我が家の娘達が成人式を迎えるのはもう少し先のことですが、どんな振袖にするか選ぶのはもちろんですがヘアメイクに関しても親子で話し合えたりしたら楽しいだろうなぁ~と思っています。

この振袖ならこんな髪型はどうか?どんなメイクなら似合うだろうか?などなど考えるだけで親までワクワクしてきそうですね。

私の成人式の前撮り撮影の時は、ヘアはプロにお任せしましたがメイクは自分でして行きました。

自分で色々研究してメイクの練習をするのはとても楽しかった記憶があります。

毎日鏡とにらめっこしながら、自分の振袖にはどんなメイクが似合うのか何度もシュミレーションしてましたね。

それを見ていた母も一緒になってメイクの研究をしてくれました。

口紅こんな色がいいんじゃない?なんて買ってきたり、ああでもないこうでもないと色々言い合いながら成人式に向けて準備をしていたような気がします。今となれば楽しい思い出ですね。



一月の成人式まで残り二ヶ月を切りましたね!!

今は様々なSNSでメイク動画やヘアアレンジの勉強ができる時代ですので、これを機会にメイクの勉強をしてみるのもいいかもしれませんね!



こっそりネットなどで今年の流行りのリップや、メイクを調べて娘さんに話してみたら話も弾むかもしれませんね!!

成人式に向けて色々準備することは沢山ありますが、是非振袖に負けないくらい素敵なメイクを研究してみて下さい!

一生に一度の成人式ですので、是非お嬢様と一緒に楽しく準備出来たらいいですね。



我々ギフトのスタッフも皆様の成人式のお役に立てるように尽力したいと思います!!

タグ: 振袖  成人式  メイク 

関連記事

2024年10月29日
皆様こんにちは。一日の温度差が激しい季節となりました。秋になりますと、夏の振袖展が終わり振袖選びでのご来店も落ち着いてきます。そこで、振袖展中の人気の色を振り返ってみます。 夏の振袖展の様子 当店では7月中旬から9月いっぱいまで、夏の振袖展を開催いたしました。今年も、夏休み中の方やご家族でご予定が...
2024年06月30日
皆様こんにちは、暑い日が続いておりますね。熱中症や脱水など、体調に気を付けましょう。さて、当店では来年(2025年)に二十歳の記念式典(成人式)をお迎えになる皆様の前撮り撮影が始まっております。今回は前撮り撮影までの準備や当日の流れをご紹介します。 前撮り撮影準備編 振袖の準備が出来たら次は前撮り撮影で...
2024年04月29日
皆様こんにちは、ゴールデンウィーク真っ只中ですね。二十歳の記念式典(成人式)を来年、再来年に控えている皆様は振袖の準備を勧めてらっしゃる方も多いのではないでしょうか?「準備はこれから」という方もいらっしゃると思いますので、今回は振袖の準備について触れたいと思います。 みんなはいつ決めてるの? 振袖...
2024年02月12日
皆様こんにちは。 暖かい日と寒い日と、気温の差が激しくて体調管理が大変な時期ですね。今年1月に開催された二十歳の記念式典は穏やかな天気の中無事終了し、次の日から早速来年の式典に参加される皆様が振袖のご相談にいらっしゃっています。今年の式典はどんな振袖が多かったのか、まとめてみたいと思います。 2024...
2024年01月11日
皆様、あけましておめでとうございます。2024年も、利根沼田地区ではお天気にも恵まれ、二十歳の記念式典が開催されました。1月7日に式典当日を迎えられた皆様、そしてご家族様、おめでとうございます!今回は、式典当日のみはしの様子、お仕度の流れやお嬢様方のヘアセットのスナップなどをご紹介致します。来年、再来...
2023年12月19日
皆様こんにちは。もう年末ですね。二十歳の記念式典(成人式)まであとわずか、もう準備を済まされた方も多いかと思います。最後におさらいとして、振袖を着るために必要な物一式をご紹介致します。 振袖一式リスト 振袖袋帯長襦袢重ね衿帯揚げ帯締め肌着裾除け足袋腰ひも3~5本伊達締め1~2コーリンベルト帯板帯枕仮紐...