みはしのブログ
2022年06月28日
振袖
皆様こんにちは。関東は統計開始以来最早の梅雨明けとなりましたね。
毎日暑いですので、熱中症には気をつけましょう。
さて、今回は振袖選びの時期について書きたいと思います。
毎年ゴールデンウィークは振袖選びをされる方が多い時期で、今年も振袖選びのご来店をいただきました。
ですが、今年は例年と比べるとご来店下さった方が少し少なかったような印象があります。
他のお店さんも例年よりも少ない傾向にあったようです。
宣言なしのゴールデンウィークでお出かけされた方も多かったのではないでしょうか?
その分、夏休みに振袖選びをされる方が増えるのではと予想しております。
今年も夏休みに決める方が多いと予想されます。
更にゴールデンウィークにご来店できなかった方も含め、例年以上に混みあうのではないかと思われます。
ご自宅から通学・通勤をされている方は、夏休みのような長期休暇でなくてもお休みを合わせて保護者の方と一緒に振袖選びをしやすいと思います。
振袖をご契約いただいた方から成人式当日の着付け予約を受付しております。
夏休みにたくさんご来店いただきますとそれだけ予約が入るため、着付け時間の予約で考えると夏休み前が狙い時なんです。
2024年にご成人式をお迎えになる皆様は予約枠がこれから埋まっていく所です。
今のうちなら早朝でもギリギリでもない、ちょうどいい時間が空いております。
2023年にご成人式をお迎えになる皆様、朝ちょっと早くなりますがまだ大丈夫ですよ。
前撮り撮影もありますので、できるだけ早めにご来店ください。
特にママ振袖や姉振袖など、ご自分寸法でない振袖を着る予定の場合は色々と確認が必要になりますのでお急ぎください。
ご実家にいらっしゃる皆様は狙い時とお伝えしておりますが、ご実家を出て頑張ってらっしゃるお嬢様方でも土日に帰ってこられるような距離に住んでいる方もいらっしゃると思います。
土日に帰ってこられれば、夏休み前振袖選びもしやすいのではないかと思います。
振袖選びのご来店は、密を避けるためご予約制とさせていただいており、重ならないように日にちの調整をお願いすることもございます。
それでも「どうしてもこの日にしかご来店できない」と言う事で、同じ時間帯に2組や3組振袖選びをされる方が重なる事もあります。
(当店では常に換気・空気清浄機の稼働をした状態で営業しております)
落ち着いてじっくり振袖を選ぶなら、今がオススメです!
という皆様もいらっしゃいますよね。
成人式当日の着付け予約枠が、夏休み前までに全て埋まってしまう事はありません。
「他の人と一緒にならないように振袖選びがしたい」
「祖父母様も一緒に振袖選びをしたい」
「姉妹揃って振袖選びをしたい」
など、色々なご要望がある方もいらっしゃると思いますので、ご予約の時にご相談ください。
当店ではパンフレット柄やそれ以外にも様々なタイプの振袖をご用意しております。

ほんの一部ですが、みはしの振袖をご紹介致します。
赤地の古典柄です。
こちらは仕立て上がりのレンタル振袖です。(Mサイズ)
サイズが合っていて気に入ればお買い上げいただくこともできますよ。
古典柄ではありますが、ちょっと個性的な振袖です。
色使いも黒と青が効いていて「現代的な古典柄」という感じです。
白地の古典柄です。
先程の赤同様、白地も人気です。
こちらは仮仕立てでご購入・ファーストレンタル両方対応できるタイプの振袖です。
白地にはっきりとした色合いで大きめの柄が入っている爽やかな感じの1枚です。
最近人気のくすみ系ブルーの振袖です。
こちらも仮仕立てでご購入・ファーストレンタル両方対応できるタイプの振袖です。
小物もくすみ系カラーでコーディネートするとバランスがいいと思います。
3枚とも、帯や小物までスタッフがコーディネートしましたが、このセットで決まっているわけではなく、帯や小物もご自分の好みの物をコーディネートできます。
他にも王道な古典柄からワンポイント系のすっきりした柄など、幅広く振袖をご用意しております。
購入・レンタル・ママ振袖や姉振袖など、何でもみはしにご相談くださいませ。

密にならないよう、振袖のご来店はご予約来店のお願いをしております。
ご来店予約はコチラ
もしくはお電話予約をお願いします。
0120-154-384
(受付時間:10:00~18:30 定休日:水曜)
まずは問い合わせをしたい!という方、
お問い合わせはコチラ
消毒液による手指の消毒
をお願いしております。
感染防止対策のためご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

毎日暑いですので、熱中症には気をつけましょう。
さて、今回は振袖選びの時期について書きたいと思います。
夏休みは混みあう可能性が...
今年の5月、3年ぶりに緊急事態宣言のないゴールデンウィークとなりました。毎年ゴールデンウィークは振袖選びをされる方が多い時期で、今年も振袖選びのご来店をいただきました。
ですが、今年は例年と比べるとご来店下さった方が少し少なかったような印象があります。
他のお店さんも例年よりも少ない傾向にあったようです。
宣言なしのゴールデンウィークでお出かけされた方も多かったのではないでしょうか?
その分、夏休みに振袖選びをされる方が増えるのではと予想しております。
夏休み前が狙い時
毎年、夏休みは振袖選びをされる方が一番多い時期です。今年も夏休みに決める方が多いと予想されます。
更にゴールデンウィークにご来店できなかった方も含め、例年以上に混みあうのではないかと思われます。
ご自宅から通学・通勤をされている方は、夏休みのような長期休暇でなくてもお休みを合わせて保護者の方と一緒に振袖選びをしやすいと思います。
狙い時な理由は?
振袖をご契約いただいた方から成人式当日の着付け予約を受付しております。
夏休みにたくさんご来店いただきますとそれだけ予約が入るため、着付け時間の予約で考えると夏休み前が狙い時なんです。
2024年にご成人式をお迎えになる皆様は予約枠がこれから埋まっていく所です。
今のうちなら早朝でもギリギリでもない、ちょうどいい時間が空いております。
2023年にご成人式をお迎えになる皆様、朝ちょっと早くなりますがまだ大丈夫ですよ。
前撮り撮影もありますので、できるだけ早めにご来店ください。
特にママ振袖や姉振袖など、ご自分寸法でない振袖を着る予定の場合は色々と確認が必要になりますのでお急ぎください。
ご実家にいらっしゃる皆様は狙い時とお伝えしておりますが、ご実家を出て頑張ってらっしゃるお嬢様方でも土日に帰ってこられるような距離に住んでいる方もいらっしゃると思います。
土日に帰ってこられれば、夏休み前振袖選びもしやすいのではないかと思います。
振袖選びのご来店は、密を避けるためご予約制とさせていただいており、重ならないように日にちの調整をお願いすることもございます。
それでも「どうしてもこの日にしかご来店できない」と言う事で、同じ時間帯に2組や3組振袖選びをされる方が重なる事もあります。
(当店では常に換気・空気清浄機の稼働をした状態で営業しております)
落ち着いてじっくり振袖を選ぶなら、今がオススメです!
夏休みじゃないと帰って来られない方もご安心ください
「夏休みにならないと帰ってこられない」という皆様もいらっしゃいますよね。
成人式当日の着付け予約枠が、夏休み前までに全て埋まってしまう事はありません。
「他の人と一緒にならないように振袖選びがしたい」
「祖父母様も一緒に振袖選びをしたい」
「姉妹揃って振袖選びをしたい」
など、色々なご要望がある方もいらっしゃると思いますので、ご予約の時にご相談ください。
一部振袖ご紹介
どんな振袖があるかも気になりますよね。当店ではパンフレット柄やそれ以外にも様々なタイプの振袖をご用意しております。

ほんの一部ですが、みはしの振袖をご紹介致します。

こちらは仕立て上がりのレンタル振袖です。(Mサイズ)
サイズが合っていて気に入ればお買い上げいただくこともできますよ。
古典柄ではありますが、ちょっと個性的な振袖です。
色使いも黒と青が効いていて「現代的な古典柄」という感じです。

先程の赤同様、白地も人気です。
こちらは仮仕立てでご購入・ファーストレンタル両方対応できるタイプの振袖です。
白地にはっきりとした色合いで大きめの柄が入っている爽やかな感じの1枚です。

こちらも仮仕立てでご購入・ファーストレンタル両方対応できるタイプの振袖です。
小物もくすみ系カラーでコーディネートするとバランスがいいと思います。
3枚とも、帯や小物までスタッフがコーディネートしましたが、このセットで決まっているわけではなく、帯や小物もご自分の好みの物をコーディネートできます。
他にも王道な古典柄からワンポイント系のすっきりした柄など、幅広く振袖をご用意しております。
購入・レンタル・ママ振袖や姉振袖など、何でもみはしにご相談くださいませ。

密にならないよう、振袖のご来店はご予約来店のお願いをしております。
ご来店予約はコチラ
もしくはお電話予約をお願いします。
0120-154-384
(受付時間:10:00~18:30 定休日:水曜)
まずは問い合わせをしたい!という方、
お問い合わせはコチラ
コロナ対策とご来店時のお願い
当店ではコロナウイルス感染防止対策はこちらです。店舗内・スタッフの対策
□除菌剤や消毒液による店内消毒
□適度な換気および空気清浄機・空間清浄機の稼働
□スタッフは37.5℃以上の発熱がある場合は自宅待機
□接客の際には必ずマスクを着用
更に振袖来店のお客様に関しては原則、完全ご予約制とさせていただいております。
ご予約希望のお時間にすでにご予約が入っていた場合にはお時間の変更をお願いさせていただいております。
ご予約制とご存知なくご来店された場合には、店内の混雑状況により対応させていただきます。
ご来店のお客様には
マスクのご着用消毒液による手指の消毒
をお願いしております。
感染防止対策のためご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
みはしは「きもので笑顔のおつきあい」をモットーに
地域密着で頑張っております。
沼田市だけでなく、みなかみ町・昭和村・川場村・
片品村・中之条町のお客様にご縁をいただき、
お陰様で創業43年を迎えさせていただきました。
振袖・呉服の取り扱いはもちろん着物のクリーニングや
お直し、お仕立てのご相談もお受けしております。
振袖選びや着物のことなら、みはしにお任せください!
着付け教室の生徒さんも募集しております!
お気軽にご相談くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
関連記事
2022年07月19日
皆様こんにちは、夏日が戻ってきましたね。毎日暑いので、体調崩されないよう気をつけてください。さて、最近増えてきているママ振袖、母娘2代で同じ振袖を着るというのは感慨深いものがありますよね。ママ振袖をお召しになるお嬢様方は帯や小物を変えてお嬢様コーディネートにされる方が大半ですが、中には「ママ振袖...
2022年06月30日
今回は、レンタル振袖のコーディネートをご紹介!ということで、みはしのレンタル振袖のコーディネート例をいくつかご紹介したいと思います。レンタル振袖は、サイズさえ合えば、最近の流行柄の振袖から、古典の上品なもの、上質な高級振袖など・・・ご予算やお好みに合わせて選んでいただけます。ご自宅での振袖の保管...
2022年06月11日
今回は、「振袖に生花の髪飾りを使いたい!」という事で、以前の記事「振袖の髪飾り、生花やドライフラワーを使うポイント」でご紹介しきれなかった情報をお伝えできればと思います。前撮りや成人式で生花を使いたいとき、まずは何からしたらいいのか?実際にかかる費用や、気になるお花の持ち時間など、実際にお花屋さ...
2022年05月31日
■着物は家族の思い出を彩る衣装です
一生に一度の二十歳の式典である成人式。
ご本人だけでなく、家族にとっても大切な記念ですよね。
記念写真も、どうせなら『ただの記録』として残すだけでなく、後で写真を見返す時にその時に感じた事など思い出としてよみがえるような家族の大イベントになると素敵だと思い...
2022年05月19日
今回は、ゴールデンウィークに帰省できなかったという方に向けて、これからの時期、振袖選びや成人式準備で気を付けた方がいい事や、ゴールデンウィーク中のみはしの状況などをお伝えしたいと思います。
今年のゴールデンウィークの様子は?
今年は4月29日から10連休になった方もいらっしゃったということで、振袖のお...
2022年05月13日
どんな振袖が良いか、最近の流行を意識している方も少なくないと思います。色、柄、コーディネートという3つの項目についてここ10年くらいの移り変わりをざっとご説明いたします。
ただ、着物の場合は流行のスパンが洋服に比べて長い場合が多く、流行というよりは傾向という表現の方が自然かなと感じています。
...