みはしのブログ
こんにちは、みはしスタッフの平原です。
三月に入り、ますます春めいてきましたね。
春は卒業式に袴を着用されるお嬢様方や、お子様の卒業式・入学式にお着物をお召になるお母様方の着付けを承る事が多いので、毎年着付けスタッフは大忙しの時期です。
みはしで着付けをするご予定の方で、もしまだご予約がお済でない方がいらっしゃいましたらお早めにご連絡下さいませ。
込み合う時期ですので、御希望の時間に既に別の方が予約をされている場合はご希望の時間に着付けをお受けできない場合もございます。大変申し訳ございませんが、ご承知おき下さい。
さて、卒業式で袴をお召になるお嬢様方は、成人式以降初めて振袖(または二尺袖や小紋など)を着るという方が多いのではないかと思います。
袴は普通に着物を着ている時よりも比較的足元は動きやすくなります。
さらに、履物も草履ではなくブーツを合わせる方も多いので、より普段の生活に近い動作が可能と言えます。
そこで気を付けていただきたいのが振袖の袂。
立ち座りの所作や写真を撮るときなど、ふとした拍子に袂が床や地面に付いてしまうと意外なほど汚れてしまうんです!!
食べ物や飲み物をこぼしてしまった時などはご自分で汚れたことを認識されると思いますが、袂の引きずり汚れは汚れたことが意識されにくく、見落としがちなのです。
ですので、ご着用後は念の為袂をチェックしていただき、汚れているようならお手入れに出されることをお勧めします。
大切にお手入れをしてしまっておけば、次に着用するときはもちろんのこと、将来的にも長く着継いでいただけることと思います。
みはしでは、お着物のお手入れも承っております。
思い出のお着物を長く楽しんでいただく為にも、みはしのお手入れをご利用ください。
関連記事
2025年02月01日
皆様こんにちは、2025年度の二十歳の記念式典が終了し、もう1カ月ほどになりましたね。少し遅くなりましたが、今年の振袖の傾向をお伝えいたします。式典当日、当店では6時よりお支度の方がいらっしゃいました。提携の美容院さんや、当店裏の公民館に出張で来ていただいている高崎の美容院さんでヘアメイクをして、お着...
2024年12月27日
皆様こんにちは。利根沼田でも雪が降り、本格的な冬となりましたね。ということで、二十歳の記念式典(成人式)まであとわずかとなりました。 毎年天気も気になるところですが、2025年度利根沼田の式典日程は1月12日(日)です。 開始時間は 沼田市 13:30 水上町 13:00 昭和村 10:00川場村 14:00 片品村 11:00受付時間...
2024年10月29日
皆様こんにちは。一日の温度差が激しい季節となりました。秋になりますと、夏の振袖展が終わり振袖選びでのご来店も落ち着いてきます。そこで、振袖展中の人気の色を振り返ってみます。
夏の振袖展の様子
当店では7月中旬から9月いっぱいまで、夏の振袖展を開催いたしました。今年も、夏休み中の方やご家族でご予定が...
2024年06月30日
皆様こんにちは、暑い日が続いておりますね。熱中症や脱水など、体調に気を付けましょう。さて、当店では来年(2025年)に二十歳の記念式典(成人式)をお迎えになる皆様の前撮り撮影が始まっております。今回は前撮り撮影までの準備や当日の流れをご紹介します。
前撮り撮影準備編
振袖の準備が出来たら次は前撮り撮影で...
2024年04月29日
皆様こんにちは、ゴールデンウィーク真っ只中ですね。二十歳の記念式典(成人式)を来年、再来年に控えている皆様は振袖の準備を勧めてらっしゃる方も多いのではないでしょうか?「準備はこれから」という方もいらっしゃると思いますので、今回は振袖の準備について触れたいと思います。
みんなはいつ決めてるの?
振袖...
2024年02月12日
皆様こんにちは。 暖かい日と寒い日と、気温の差が激しくて体調管理が大変な時期ですね。今年1月に開催された二十歳の記念式典は穏やかな天気の中無事終了し、次の日から早速来年の式典に参加される皆様が振袖のご相談にいらっしゃっています。今年の式典はどんな振袖が多かったのか、まとめてみたいと思います。
2024...