みはしのブログ
2025年11月07日
振袖
今年も早いものであと1カ月半となりました。
二十歳の式典(成人式)も近くなってまいりましたね。
このタイミングで
「式典には出ない」
「振袖は着ない」
とおっしゃっていたお嬢様が、ギリギリになって
「やっぱり振袖を着たい」
とご来店をいただくことがあります。
お仕立てが必要なご購入・ファーストレンタルはギリギリになってしまうと式典までのお仕立てが難しくなってしまいますが、すでに仕立上がっているレンタル振袖であれば、式典までにまだ間に合います!
「やっぱり式典に参加したい」
と思ったら、できるだけ早めにご来店ください。
お仕立て上がりのレンタル振袖は100枚以上ご用意しております。

2026年の式典でレンタルできる振袖を一部ご紹介いたします。

他にも多数ございますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
また、前撮り撮影も可能です。
今の時期はスタジオが込み合う時期となっております。
スタジオの予約状況とご希望の日にちを照らし合わせて日程を調整いたしますので、まずはご相談くださいませ。
これまでも
振袖を着て祖父母様に見せに行ったり
お友達と写真を撮ったり
式典には出なくても振袖をレンタルしてお出かけされた方がいらっしゃいます。
式典の日にこだわらずご家族皆様で予定が合う日にお支度をして神社にお参りに行ったり、親戚まわりをしたり、ご家族で二十歳をお祝いするのも素敵です。
また、写真撮影だけしたい方向けの
「当店直営スタジオにて写真撮影時のみレンタル」
というスタジオレンタルプランもございます。
式典に出ない予定の方も二十歳の節目のお祝いとして、お写真を残しておくのはおすすめですよ。
お手入れやお直しは間に合わない可能性もありますので、早めにご相談ください。
また、小物を変えることでお母様の時とはちょっと違ったお嬢様らしいコーディネートで振袖を着ることができるので、小物のコーディネートはおすすめです。
小物だけではなく、帯まで変えると振袖の印象はガラッと変わります。
帯のお仕立てであればまだ間に合います(2025年11月日現在)ので、ご希望の方はご相談くださいませ。
二十歳という節目の年が、素敵な思い出になるよう精一杯お手伝いいたします。
振袖の事や式典の事、またお着物の事で何か困ったことがあればお気軽にご相談くださいませ。
お問い合わせはコチラ
ご来店予約はコチラ
お電話の方はコチラ↓↓
0120-154-384
(受付時間:10:00~18:30 定休日:水曜)
二十歳の式典(成人式)も近くなってまいりましたね。
このタイミングで
「式典には出ない」
「振袖は着ない」
とおっしゃっていたお嬢様が、ギリギリになって
「やっぱり振袖を着たい」
とご来店をいただくことがあります。
お仕立てが必要なご購入・ファーストレンタルはギリギリになってしまうと式典までのお仕立てが難しくなってしまいますが、すでに仕立上がっているレンタル振袖であれば、式典までにまだ間に合います!
振袖を着て式典に参加したい方
「やっぱり振袖を着たい」「やっぱり式典に参加したい」
と思ったら、できるだけ早めにご来店ください。
お仕立て上がりのレンタル振袖は100枚以上ご用意しております。

2026年の式典でレンタルできる振袖を一部ご紹介いたします。

他にも多数ございますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
また、前撮り撮影も可能です。
今の時期はスタジオが込み合う時期となっております。
スタジオの予約状況とご希望の日にちを照らし合わせて日程を調整いたしますので、まずはご相談くださいませ。
式典には参加しないけど振袖は着たい
式典に参加せず、振袖のレンタルだけでも大丈夫です。これまでも
振袖を着て祖父母様に見せに行ったり
お友達と写真を撮ったり
式典には出なくても振袖をレンタルしてお出かけされた方がいらっしゃいます。
式典の日にこだわらずご家族皆様で予定が合う日にお支度をして神社にお参りに行ったり、親戚まわりをしたり、ご家族で二十歳をお祝いするのも素敵です。
また、写真撮影だけしたい方向けの
「当店直営スタジオにて写真撮影時のみレンタル」
というスタジオレンタルプランもございます。
式典に出ない予定の方も二十歳の節目のお祝いとして、お写真を残しておくのはおすすめですよ。
お母様のお振袖がある
お母様のお振袖があるという方も、着るつもりがなかった場合は状態・サイズ・不足品のチェックをしていないと思いますので、すぐにチェックをしましょう。お手入れやお直しは間に合わない可能性もありますので、早めにご相談ください。
また、小物を変えることでお母様の時とはちょっと違ったお嬢様らしいコーディネートで振袖を着ることができるので、小物のコーディネートはおすすめです。
小物だけではなく、帯まで変えると振袖の印象はガラッと変わります。
帯のお仕立てであればまだ間に合います(2025年11月日現在)ので、ご希望の方はご相談くださいませ。
二十歳という節目の年が、素敵な思い出になるよう精一杯お手伝いいたします。
振袖の事や式典の事、またお着物の事で何か困ったことがあればお気軽にご相談くださいませ。
お問い合わせはコチラ
ご来店予約はコチラ
お電話の方はコチラ↓↓
0120-154-384
(受付時間:10:00~18:30 定休日:水曜)
関連記事
2025年09月16日
ただいま開催中の「夏の新作振袖展」が今月末までとなっております。来年・再来年の二十歳の記念式典に参加される皆様に人気のタイプのお振袖をご紹介いたします。
人気の色
当店では白系・青系・緑系が人気です。来年と再来年の式典で分けると、来年の式典に参加の皆様には、白系が一番人気再来年の式典に参加の皆様...
2025年07月04日
皆様こんにちは、学生さんは夏休みの時期になりますね。毎年、夏休みの時期は振袖の準備をしにご来店される方が多い時期です。二十歳の記念式典(成人式)を来年・再来年に控えている皆様は、進学や就職でご実家を離れている方もいらっしゃるかと思います。夏休みの時期はご実家に帰って来るという方も多いので、当店で...
2025年02月01日
皆様こんにちは、2025年度の二十歳の記念式典が終了し、もう1カ月ほどになりましたね。少し遅くなりましたが、今年の振袖の傾向をお伝えいたします。式典当日、当店では6時よりお支度の方がいらっしゃいました。提携の美容院さんや、当店裏の公民館に出張で来ていただいている高崎の美容院さんでヘアメイクをして、お着...
2024年12月27日
皆様こんにちは。利根沼田でも雪が降り、本格的な冬となりましたね。ということで、二十歳の記念式典(成人式)まであとわずかとなりました。 毎年天気も気になるところですが、2025年度利根沼田の式典日程は1月12日(日)です。 開始時間は 沼田市 13:30 水上町 13:00 昭和村 10:00川場村 14:00 片品村 11:00受付時間...
2024年10月29日
皆様こんにちは。一日の温度差が激しい季節となりました。秋になりますと、夏の振袖展が終わり振袖選びでのご来店も落ち着いてきます。そこで、振袖展中の人気の色を振り返ってみます。
夏の振袖展の様子
当店では7月中旬から9月いっぱいまで、夏の振袖展を開催いたしました。今年も、夏休み中の方やご家族でご予定が...
2024年06月30日
皆様こんにちは、暑い日が続いておりますね。熱中症や脱水など、体調に気を付けましょう。さて、当店では来年(2025年)に二十歳の記念式典(成人式)をお迎えになる皆様の前撮り撮影が始まっております。今回は前撮り撮影までの準備や当日の流れをご紹介します。
前撮り撮影準備編
振袖の準備が出来たら次は前撮り撮影で...






