みはしのブログ
2025年09月16日
振袖
ただいま開催中の「夏の新作振袖展」が今月末までとなっております。
来年・再来年の二十歳の記念式典に参加される皆様に人気のタイプのお振袖をご紹介いたします。
来年と再来年の式典で分けると、
来年の式典に参加の皆様には、白系が一番人気
再来年の式典に参加の皆様には、青系が一番人気
です。
再来年の皆様は振袖選び真っただ中ですので、ここからまた変わっていくと思います。
地色の色味と柄の色の組み合わせで、様々な方に似合いやすい色でもあります。

こちらの振袖は真っ白ではなくほんのり緑がかったような、グレーのような微妙な色合いです。
こういったちょっと色味のある白系が人気です。

紺や濃紺はキリッとした印象になりますが、黒地ほどかっこよくなりすぎない、ちょうどいい色です。
ここ数年は、青緑までいかないくらいの、若干青みがかった深めの緑や深緑が人気です。

コチラの振袖は深緑です。
レースのような模様がちりばめられていてお洒落なデザインです。

淡い色の振袖に白地の帯を合わせて、小物もあまり色を入れずに馴染むような色でコーディネートしたような、ふんわりした雰囲気が人気です。

白・青・緑に限らず、どの色であっても原色ではなく、ちょっとくすみがかったような色の振袖が人気です。
地色だけでなく柄の色味も、くすみ系やアースカラー系の落ち着いた色味が多いです。
すぐ上の薄いピンクの振袖の柄は伝統的な古典柄になりますが、地色も柄の色もくすみ系で今っぽいデザインになっています。
今回写真でご紹介した振袖は全てお仕立て前の「ご購入・ファーストレンタル」に対応する振袖です。
お仕立て上がりのレンタル振袖もございますので、まずは一度ご来店くださいませ。
お母様やお姉様のお振袖のコーディネート替えも承っております。
思い出のお振袖をお嬢様好みに変えて、自分らしく着こなすのも楽しいですよ。
振袖の事なら、何でも当店にご相談くださいませ!
ご来店予約はコチラ
お問い合わせはコチラ
お電話の方はこちらから↓↓↓
0120-154-384
(受付時間:10:00~18:30 定休日:水曜)
来年・再来年の二十歳の記念式典に参加される皆様に人気のタイプのお振袖をご紹介いたします。
人気の色
当店では白系・青系・緑系が人気です。来年と再来年の式典で分けると、
来年の式典に参加の皆様には、白系が一番人気
再来年の式典に参加の皆様には、青系が一番人気
です。
再来年の皆様は振袖選び真っただ中ですので、ここからまた変わっていくと思います。
白系
真っ白から、ちょっと色の入った生成り色まで、白系は色味が豊富です。地色の色味と柄の色の組み合わせで、様々な方に似合いやすい色でもあります。

こちらの振袖は真っ白ではなくほんのり緑がかったような、グレーのような微妙な色合いです。
こういったちょっと色味のある白系が人気です。
青系
毎年上位の色ですが、青系の中でも深みのある紺や濃紺(ネイビー)が人気です。
紺や濃紺はキリッとした印象になりますが、黒地ほどかっこよくなりすぎない、ちょうどいい色です。
緑系
緑系も毎年人気です。ここ数年は、青緑までいかないくらいの、若干青みがかった深めの緑や深緑が人気です。

コチラの振袖は深緑です。
レースのような模様がちりばめられていてお洒落なデザインです。
淡い色
白系を筆頭に、薄いピンクや薄いグレーなど、淡い色も人気です。
淡い色の振袖に白地の帯を合わせて、小物もあまり色を入れずに馴染むような色でコーディネートしたような、ふんわりした雰囲気が人気です。

白・青・緑に限らず、どの色であっても原色ではなく、ちょっとくすみがかったような色の振袖が人気です。
人気の柄ゆき
モチーフとしては昔から変わらず桜・梅・牡丹・菊などの古典柄がほとんどですが、上前の部分に小さくちりばめられているのではなく大き目にデザインされていたり、すっきりとしたデザインが人気です。地色だけでなく柄の色味も、くすみ系やアースカラー系の落ち着いた色味が多いです。
すぐ上の薄いピンクの振袖の柄は伝統的な古典柄になりますが、地色も柄の色もくすみ系で今っぽいデザインになっています。
今回写真でご紹介した振袖は全てお仕立て前の「ご購入・ファーストレンタル」に対応する振袖です。
お仕立て上がりのレンタル振袖もございますので、まずは一度ご来店くださいませ。
お母様やお姉様のお振袖のコーディネート替えも承っております。
思い出のお振袖をお嬢様好みに変えて、自分らしく着こなすのも楽しいですよ。
振袖の事なら、何でも当店にご相談くださいませ!
ご来店予約はコチラ
お問い合わせはコチラ
お電話の方はこちらから↓↓↓
0120-154-384
(受付時間:10:00~18:30 定休日:水曜)
関連記事
2025年07月04日
皆様こんにちは、学生さんは夏休みの時期になりますね。毎年、夏休みの時期は振袖の準備をしにご来店される方が多い時期です。二十歳の記念式典(成人式)を来年・再来年に控えている皆様は、進学や就職でご実家を離れている方もいらっしゃるかと思います。夏休みの時期はご実家に帰って来るという方も多いので、当店で...
2025年02月01日
皆様こんにちは、2025年度の二十歳の記念式典が終了し、もう1カ月ほどになりましたね。少し遅くなりましたが、今年の振袖の傾向をお伝えいたします。式典当日、当店では6時よりお支度の方がいらっしゃいました。提携の美容院さんや、当店裏の公民館に出張で来ていただいている高崎の美容院さんでヘアメイクをして、お着...
2024年12月27日
皆様こんにちは。利根沼田でも雪が降り、本格的な冬となりましたね。ということで、二十歳の記念式典(成人式)まであとわずかとなりました。 毎年天気も気になるところですが、2025年度利根沼田の式典日程は1月12日(日)です。 開始時間は 沼田市 13:30 水上町 13:00 昭和村 10:00川場村 14:00 片品村 11:00受付時間...
2024年10月29日
皆様こんにちは。一日の温度差が激しい季節となりました。秋になりますと、夏の振袖展が終わり振袖選びでのご来店も落ち着いてきます。そこで、振袖展中の人気の色を振り返ってみます。
夏の振袖展の様子
当店では7月中旬から9月いっぱいまで、夏の振袖展を開催いたしました。今年も、夏休み中の方やご家族でご予定が...
2024年06月30日
皆様こんにちは、暑い日が続いておりますね。熱中症や脱水など、体調に気を付けましょう。さて、当店では来年(2025年)に二十歳の記念式典(成人式)をお迎えになる皆様の前撮り撮影が始まっております。今回は前撮り撮影までの準備や当日の流れをご紹介します。
前撮り撮影準備編
振袖の準備が出来たら次は前撮り撮影で...
2024年04月29日
皆様こんにちは、ゴールデンウィーク真っ只中ですね。二十歳の記念式典(成人式)を来年、再来年に控えている皆様は振袖の準備を勧めてらっしゃる方も多いのではないでしょうか?「準備はこれから」という方もいらっしゃると思いますので、今回は振袖の準備について触れたいと思います。
みんなはいつ決めてるの?
振袖...